もっと遊んで! 9歳・女児

わたしの不満

◆弟とばかり遊ぶママ

4歳になる弟が生まれるまでは、毎日、私と2人で遊んでくれた。だけど、今は弟とボール蹴りや戦って遊んでばかりいて、私の遊びには付き合ってくれない。

◆いつも3人で

「どんな遊びでも3人で一緒に遊んでるじゃない」とママは言うけど、弟がいると泣かせちゃいけないので思い切り力を出せなくてつまらないし、ママは「弱いから」「下手だから」と弟側に付いちゃうから、いつも2対1になって寂しい。

◆すぐ怒って泣く弟

負けたりすると、すぐ怒って泣いてママを取っちゃう弟。勝った私は、ママに褒められたいのに甘えられない!

◆眠れない夜は・・・

夜寝る時は、弟とママと同じベットで寝てる。

私だって、眠れないときはママに寝かしつけて欲しい。弟は男なんだから、パパと寝たらいいのになぁ。

いつになったら弟は「チビちゃん」じゃなくて、「お兄ちゃん」になってくれるのだろう?

ママにして欲しいこと

◆2人で遊んで欲しい

例えば、ママゴトとかUNOとか弟抜きで2人で遊んで欲しい。

◆抱っこして欲しい

ママは、よく「かわいいね」ってギュと抱きしめてくれる。一番うれしい瞬間。だけど、最近は減っていってる気がしてる。ママは、「お手伝いや自分のこと、ちょっと最近してくれない事増えてない?」って私に言うけど、それは、抱っこが足りないから「やる気」が減っていってるせいだと思うよ。

 ママの言い分

◆弟の面倒はいつもよく見てくれるし、小さいときから自分のことは自分で何でもやってくれ、全く手のかからない親にとって有難い子だったので、すべてにおいて安心してました。しかし、この年ごろになると少し難しいというか、繊細になったというか、複雑な感情を抱いているのは感じてました。

◆確かに、最近「抱っこして~!」と抱きついてくることがあります。もう、身体も大きく重いので・・・とためらいがちでしたが、もうしばらくは率先して抱きしめてあげることにします。あと、私自信、幼少の頃から男児遊びの方が好きだったのでママゴトとか正直よくわからなくて、ついつい息子の遊びに引っ張られてしまうんです。

ごめんね~!



・・・ 教えてください!・・・

遊ばせ方

◆こちらでは、安全面から子供だけで公園などで遊ばせることは出来ないし、学校は半日授業だから休憩時間や放課後など、また体育もないので、一日の中で友達とおもいっきり身体を動かして遊べないのは、日本の子供と比べて本当に可哀想だと思います。

習い事をさせればいいのでしょうが、親の送迎が必要になるのでそれも都合があって難しかったりします。そうなると、どうしても家で発散したくなるようで結局、その相手は私になり、時間を取られてしまいます。

なにか、よい方法はありませんか? 

ヤキモチ

◆最近、ヤキモチをやいているなぁ。と感じるときがあります。そんなときはどう対処したらいいですか?


     先輩ママからのアドバイス!

◆学校内で習い事

確かに、習い事は親が大変ですね。子供も本当に好きなことしか続けられないし、習い事も転々としました。ウチは今の私立の小学校と幼稚園で、学校内でプールや柔道などに連れて行ってもらっています。お金はかかるけど朝行って夕方までそれなりに楽しんで帰ってくるので楽ですよ。

<高学年&幼稚園児のママ>

◆アパートの下で

子供の幼稚園のときの同級生家族と今でも交流をもっていて、時々、アパートの下に集まって遊ばせています。

<一児のママ>

◆夏&冬休みに集中

普段はどうしょうもないので、その分、夏&冬休みには、どんどんいろんなキャンプなどに行かせてやります。それが、毎年の恒例になっていて、子供自身もそれを楽しみにするようになってます。こちらは長期休みには宿題が出ないのでビックリ&心配(勉強大丈夫?)だったけど、親の方も慣れれば、気兼ねなく遊ばせてやれるのでストレスなくていいかも。

<中学&小学生のママ>

◆上の子優先に

3人の子と同時に遊ぶのは不可能。なので私はとにかく、上の子と優先的に遊んでやりました。また、何をするにも上の子から聞いてやり、その気持ちを優先してやりました。もちろん、ダメなものはダメと厳しく躾もしました。すると、自然とその子は妹弟を可愛がり、遊んでくれ、躾してくれました(笑)。なので、下の子たちには手がかかりませんでした。

<女2児&男1児のママ>

◆ヤキモチを回避するには

ママさん、「もうお姉ちゃんなんだから」と任せないで、たまには、「まだ、9歳だもんね」と、甘えさせる言葉をかけてあげたらいいですよ。 励ますことも必要ですが、子供は安心できる場所でこそ、その能力を最大に発揮させ大きく飛躍してくれるのものです。

お子さんもベタベタと甘えたがっているのではなく、容認してもらいたいだけだと思いますから、あまりストレスと感じずに起床・就寝時だけでもギュと抱きしめ挨拶してあげるだけでヤキモチは減ると思うのですが。

<孫も育てたベテランママより>

◆言葉にできれば大丈夫!

「抱っこして!」って言えるなんて素晴らしいこと。言えずに内にこもる子だっているんです。そういう子は将来難しくなりがちだけど、言えるなら大丈夫!だったら、言って来たときだけでも抱きしめてやればいいんじゃない?家事の手を止めてすぐにね。喜ぶよ。ウチの上のお兄ちゃんなんて10歳までそうやって言いに来てた。もういい大人になったけど、お祖母ちゃんを大事にする優しい子になってくれました。

<成人2人のママ>

◆妊娠中に芽生える?

上の子には、妊娠中から「あなたがどんなに可愛くて大事な子」であるかを言動で伝えていたせいか、「ママを取られちゃうかも?」という不安から困らせられることはなかったです。今も、こそっと伝えています。    

<低学年姉弟をもつママより>

◆出産後も大事

どうしても周りの視線や注目が赤ちゃんに集中してしまいますよね。上のお子さんもそれを敏感に感じ取り寂しがる子もあるでしょう。そんな時は、他人の前でその子のことを褒めてあげるといいですよ。「いつも、オムツの取り替えを手伝ってくれるから助かってるのよ」「この子が優しく頭をなでると〇〇ちゃんは喜ぶのよね」と具体的に誉めてあげると、「ママは自分のこともいつも見ていてくれているんだ」「ママは喜んでくれている」「役に立てているんだ」などと嬉しく、自信がもてますので、益々、下の子が可愛く感じられて、お手伝いもしてくれると思います。家では、1日一つで良いので「決め事」をつくってその子のために実践してあげると、結構満足してくれます。(寝る前の絵本とか、トランプ、一緒に風呂に入るなど)できることを決めて、毎日することが更なる信頼につながると思います。

<4人兄弟をもつママより>

取材日/2014/11/とも

質 問

回 答

ウチの子のハナシ

✿質問は、どうぞお気軽におよせくださいね。

案外、みんな同じ悩みや大変さを抱えているのかも?

✿回答も、どんどんお待ちしています。

ご自身の経験から、あんなこと・こんなこと、いろいろお話しください。誰がのヒントや励ましにつながることもありますよ。

✿回答は随時このページ、もしくは「ママ、あのね」内でいたしますのでご確認くださいね。

✿「ウチの子のハナシ」も是非、お聞かせください。

お待ちしています。

すべては、以下のフォームからどうぞ!

メモ: * は入力必須項目です